能登空港キャンパスの最新情報WHAT'S NEWお知らせ一覧へ and more »
- 能登空港キャンパス
新着一覧TOPICKS - 能登空港キャンパス
お知らせNOTO AIRPORT CAMPUS - 能登空港キャンパス
部活動報告CLUB - 能登空港キャンパス
イベント情報EVENT - 能登空港キャンパス
受験生の方へFOR STUDENTS
-
2023.09.26
航空祭オープンキャンパス(10月7日)へお申込みの皆様へ
-
2023.09.25
能登空港キャンパス給食献立表
(令和5年10月分) -
2023.09.23
「航空祭2023」を開催します
(能登空港キャンパス) -
2023.09.21
自衛隊パイロット説明会を実施しました
-
2023.08.16
卒業生がラグビー日本代表登録メンバーに選出
-
2023.05.16
生徒寮避難訓練を実施しました
-
2023.05.06
能登半島を震源とする地震の影響について
-
2023.01.31
能登空港キャンパス給食献立表
(令和5年2月分)
-
2023.07.24
女子バスケットボール部インターハイ3校同時出場
-
2023.06.06
北信越大会優勝|野球部
-
2023.06.05
「輪島市民まつり」へ出演
ダンスカンパニー|吹奏楽団 -
2023.06.04
県高校総体優勝|女子バスケットボール部
-
2023.09.23
「航空祭2023」を開催します
(能登空港キャンパス) -
2023.01.21
JPGコンサートを開催しました
-
2023.01.20
JPGコンサートライブ配信を行います
-
2022.10.03
航空祭を3年ぶりに開催します !!
-
2023.09.26
航空祭オープンキャンパス(10月7日)へお申込みの皆様へ
-
2023.08.31
秋のオープンキャンパス(9月17日)へ
お申込みの皆様へ -
2023.06.20
ミニオープンキャンパス(7月9日)へ
お申込みの皆様へ -
2023.05.30
2024年度版 パンフレットが完成しました
学科・コースCOURSE
キャンパスライフCAMPUS LIFE
将来航空業界の仕事が目標の君は能登空港キャンパスへ!
これまでの教員経験を生かし、生徒の皆さんの学びと成長に最大限に貢献したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
本年で開校21年目を迎える能登空港キャンパスは、2千メートルの滑走路を有する“能登空港”に隣接し、国産旅客機YS-11やセスナ機のほか、ヘリ、グライダーなど30機近い実機を保有する大変に恵まれた教育施設を備えております。この環境のもと、生徒達はパイロットや航空整備士、キャビンアテンダントなどを目指し、あるいは国公立や難関私立大学への合格を目指して日々熱心に学習を進めております。
また、本校は部活動も大変に盛んであり、18年連続で全国大会に出場中のラグビー部をはじめ、2017年夏、2018年春、2020年春と連続して甲子園出場を果たした野球部、その他にもグライダー部やモーターサイクル部などの特色あるクラブ、ダンスカンパニーや吹奏楽団、書道部といった文科系クラブも全国を舞台に活動しております。
本校一番の宝は、地元石川県をはじめ日本各地、そして世界各国から本校に集まり高校生活を送る生徒たちです。ぜひ一度キャンパスに足を運んでいただき、夢に向かってキラキラと輝く生徒たちを直にご覧ください。

日本航空高等学校石川 校長
青木 洋介
POINT1能登空港キャンパスの特色
本校は、発展し続ける航空業界の現状に対応するため、専門分野の系統ごとに分類した5つの専攻を設置。航空業界のあらゆる職種を目指し、能登空港に隣接した航空設備充実のキャンパスで学びます。また同じキャンパス内にある「日本航空大学校石川」や、空港の街である北海道千歳市にある併設校「日本航空大学校北海道」への優先的な入学が可能で、高専一貫教育により毎年就職率100%を達成しているのはもちろん、ほとんどの学生が第一志望としていた企業から内定を頂くなど、就職率だけではなく「就職内容」も高く評価いただいています。 航空業界への就職を希望する方はもちろん、パイロットやキャビンアテンダントを輩出する「英語教育」に興味がある方にもおすすめできるのが、アメリカ・オレゴン州ポートランドやニュージーランド・ロトルアへの語学留学です。留学期間を希望によって2週間〜1年間で自由に設定できるので、目的や習熟に状況に合わせて効率よく語学力が向上でき、留学先は現地の高等学校のため単位認定が可能となり3年間で本校を卒業できます。 その語学留学プランの中でお勧めなのが、修学旅行の代替として2週間の短期留学を行うもので、留学費用も修学旅行の積立金として少しずつ準備ができ、同じ目的を持つクラスの仲間とともに学べるので、初めての海外留学に不安を持つ方に最適です。能登空港キャンパスでは毎年数十名の生徒が語学留学を通して英語力を高めています。
POINT2能登空港キャンパスの教育目標
航空従事者になるため必要な学力や技術力はもちろん、「人材こそ我が国の資源」と考え、航空教育を通して道徳観・倫理観を身につけます。
POINT3目指せる進路
進学日本航空大学校(北海道・石川)への優先的な進学 | 国公立・私立大学への進学 | 公務員・民間企業への就職
航空業界
への就職パイロット | キャビンアテンダント | 航空整備士(ライン整備、重整備、 工場整備) | 航空機使用事業会社 | 大手自動車メーカー(設計) | 大手重工メーカー | 海外エアライン | ドローン業界(パイロット・エンジニア・設計) | SE | プログラマー | 航空貨物会社 | 航空機開発製造企業 | 管制塔( 航空管制官、 航空管制情報官、航空管制通信官、航空管制技術官) | 空港ターミナル(グランドスタッフ、ディスパッチャー、グランドハンドリング、 チケッティング) | ランプ(メカニック、ランプコントローラー、マーシャラー、その他)
POINT4世界最大級の施設・設備
能登空港隣接 〜設備充実、12万㎡もの面積を誇る広大なキャンパス 我が国では唯一の空港隣接地ならではの恵まれた設備をいかし、国産旅客機のYS-11をはじめ、実物教材を使った魅力ある実習教育を行い、航空整備士、航空技術者、パイロット、キャビンアテンダントに必要な技術を学びます。キャンパス内はwifi環境が完備され、寮の自室でも“Classi”を利用できます。さらに徳育を中心とした人間教育にも力を入れ、スポーツも盛んです。高校から専門学校への一貫教育により、航空整備士・航空工場検査員・航空機設計技術者、パイロット、キャビンアテンダントなど、毎年多くの人材を航空業界へ輩出しています。今年度はキャビンアテンダント専攻が普通科コースに新設されました。