スポーツコースの紹介
コース別授業での豊富な練習量
スポーツコースは、特定競技が洗練された設備の中で、充実した練習時間を確保し情熱を持った指導者、そして全国から集まった仲間達と共に全国の舞台で日本一を目指します。
対象となるクラブ活動
- 野球部
- 剣道部
- 卓球部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子サッカー部
- 女子サッカー部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- 空手道部
スポーツコースのPOINT
洗練された
充実の設備
コース授業が
単位に含まれる
ハイレベルな
指導
カリキュラムCURRICULUM
教科 | 科目 | 1年 | 2年 | 3年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
共通 | 理系 | 文系 | 理系 | 文系 | ||
国語 | 現代の国語(2) | 2 | ||||
言語文化(2) | 2 | |||||
論理国語(4) | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
文学国語(4) | 2 | 2 | ||||
国語演習 | 3 | |||||
地理 歴史 |
地理総合(2) | 2 | 2 | |||
地理探究(3) | 3 | |||||
歴史総合(2) | 2 | 2 | ||||
日本史探究(3) | 3 | |||||
公民 | 公共(2) | 2 | ||||
政治・経済(2) | 2 | |||||
数学 | 数学Ⅰ(3) | 3 | ||||
数学Ⅱ(4) | 4 | 2 | 2 | |||
数学Ⅲ(3) | 3 | |||||
数学C(2) | 2 | |||||
理科 | 科学と人間生活(2) | 2 | ||||
物理基礎(2) | 2 | |||||
化学基礎(2) | 2 | |||||
生物基礎(2) | 2 | 2 | ||||
保健体育 | 体育(7~8) | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 |
武道 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
保健(2) | 1 | 1 | 1 | |||
芸術 | 音楽Ⅰ(2) | 1 | 1 | 1 | ||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ(3) | 3 | ||||
英語コミュニケーションⅡ(4) | 4 | 4 | ||||
英語コミュニケーションⅢ(4) | 4 | 4 | ||||
論理・表現Ⅰ(2) | 2 | 2 | ||||
家庭 | 家庭基礎(2) | 2 | 2 | |||
情報 | 情報Ⅰ(2) | 2 | ||||
学校設定 | 航空総合知識 | 1 | ||||
総合 | 道徳探究Ⅰ | 1 | ||||
道徳探究Ⅱ | 1 | 1 | ||||
道徳探究Ⅲ | 1 | 1 | ||||
特活 | 特別活動 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
単位の合計 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
※高校3年時は、進路に合わせた大幅な授業選択を行います。
教師・先輩の声
\ 先輩VOICE /
スポーツコースでは、各クラブ全国各地から生徒が集まり、それぞれの目標に向かって活動しています。全国各地から来る生徒との関わりや、留学生と一緒になって部活動に打ち込めることはこの学校ならではの魅力だと思います。また、週に3回の「コース授業」という部活動を行う時間があり、野球部に所属している私は多くの時間を野球の練習に費やすことが出来ています。自由と規律を守った生活を送れるこの学校で私達と一緒に充実した高校生活を送りませんか。
スポーツコース所属柳澤 拓輝さん
神奈川県相模原市立大沢中学校 出身
スポーツコース指導者紹介
山本 裕先生上野原高校卒業
男子バスケットボール部監督
1995年~2015年 山梨Jr.オールスター 監督
2000年~2004年 山梨県成年国体監督
関東中学校バスケットボール大会 21回出場
令和5年度関東新人戦優勝・全国高校総体優勝
令和5年度ウィンターカップベスト 8
豊泉 啓介先生日本航空高等学校第42期卒業
亜細亜大学卒業
野球部監督
第84回全国高等学校野球選手権大会出場
荒木 優範先生日本航空高等学校第47期卒業
国士舘大学卒業
剣道部監督
全国高校剣道選抜大会出場
都道府県剣道優勝大会出場
全国教職員大会出場
蒲生 壮扶先生帝京科学大学卒業
女子バスケットボール部監督
ウィンターカップ 3年連続出場
関東大会準優勝
ウインターカップベスト16
安部 一雄先生帝京高校卒業
男子サッカー部監督
1997年〜2012年 川崎フロンターレ
U-15監督・U-18監督 アカデミーダイレクター
指導者として全国制覇を経験
堀 祥太朗先生日本航空高等学校 第43期卒
女子サッカー部監督
日本航空高等学校石川サッカー部コーチ
日本航空高等学校男子サッカー部コーチ
全日本高校女子サッカー選手権大会 5大会連続出場
インターハイ3大会出場(2022年 第3位)
月岡 裕二先生明治大学卒業
男子バレーボール部監督
1991年〜1998年 サントリーサンバーズ所属
第1回Vリーグ 優勝
第74回春の高校バレー 優勝 勝利監督賞受賞
吉田 岳史先生創価大学卒業
全国中学校バレーボール大会 10年連続出場(優勝4回)
JOC杯東京都選抜チーム監督(優勝3回)
春高バレー準優勝
インターハイ準優勝
関東中学校バレーボール大会 10年連続出場(優勝5回)
関東高校バレーボール大会 15年連続出場(準優勝)
河西 辰也先生中京大学卒業
卓球部監督
関東高校卓球大会ダブルス3位 団体戦3位
インターハイ団体戦ベスト16
全日本実業団選手権大会 団体戦優勝(山梨信用金庫)