パイロットコースの紹介
充実したキャリア教育・高大一貫教育
キャリア教育の一貫体制
現役パイロットによる臨場感ある授業
一般的な航空専門科目に留まらず、現役のエアラインパイロットや元航空従事者試験官の操縦教官がパイロットに必要な分野の授業を行っています。
高大一貫教育に裏付けされた採用制度
多くの卒業生がパイロットとして活躍しており、本校の教育の成果が評価された結果、日本航空株式会社グループ合同採用制度があります。
実績ある米国定型訓練校
FAA自家用操縦士資格取得訓練は、米国内に限らず世界各国のエアラインパイロットの養成訓練を受託している提携訓練校で、高度な訓練が受けられます。当校操縦教官が常駐しており、きめ細かなサポート体制が整っています。
目指せる進路
- エアラインパイロット
- 航空機使用事業会社のパイロット
- 自衛隊航空学生
- ヘリコプターパイロット
- ビジネスジェットパイロット
パイロットコースのPOINT
将来に活かせる
実践的な教育内容
高大一貫教育の
メリットを最大限に
引き出すカリキュラム
訓練・学習に集中できる
充実した施設と
学習環境
他校にはない豊富な
教育資源を活用した
学校生活
高大一貫教育 ~ライセンス取得の流れ~
カリキュラムCURRICULUM
教科 | 科目 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
国語 | 現代の国語(2) | 1 | 1 | |
言語文化(2) | 1 | 1 | ||
国語演習 | 3 | |||
地理 歴史 |
地理総合(2) | 3 | ||
歴史総合(2) | 2 | |||
公民 | 公共(2) | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ(3) | 3 | ||
数学Ⅱ(4) | 2 | 2 | ||
数学A(2) | 2 | 2 | ||
数学B(2) | 2 | |||
理科 | 科学と人間生活(2) | 2 | ||
物理基礎(2) | 2 | |||
化学基礎(2) | 2 | |||
保健体育 | 体育(7~8) | 2 | 1 | 1 |
武道 | 1 | 1 | 1 | |
保健(2) | 1 | 1 | 1 | |
芸術 | 音楽Ⅰ(2) | 1 | 1 | |
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ(3) | 3 | ||
コミュニケーション英語Ⅱ(4) | 4 | |||
コミュニケーション英語Ⅲ(4) | 4 | |||
家庭 | 家庭基礎(2) | 2 | ||
情報 | 情報Ⅰ(2) | 2 | ||
学校設定 | 選択 | 1 | ||
専門 | 航空一般 | 9 | 7 | 11 |
総合 | 道徳探究Ⅰ | 1 | ||
道徳探究Ⅱ | 1 | |||
道徳探究Ⅲ | 1 | |||
特活 | 特別活動 | 1 | 1 | 1 |
単位の合計 | 30 | 30 | 30 |
※高校3年時は、進路に合わせた大幅な授業選択を行います。
教師・先輩の声
\ 先輩VOICE /
パイロットコースではパイロットになる上で必要な航空工学、航空気象などの専門科目や英国数などの一般科目を学んでいます。専門科目の授業では、国家資格を持った先生方が授業をしてくださり、とても分かりやすく教えてくれます。また、日本航空高校は唯一高校から航空に関して学ぶことができる学校で、格納庫や実習機体などの設備が整っているのが魅力です。そんな環境で皆さんも同じ志を持つ仲間たちと共にパイロットを目指してみませんか?
パイロットコース所属ラリモア 之亜さん
日本工業大学駒場中学校 出身
パイロットコース担当教師
『良いパイロットは、地上でつくられる』大学校操縦科進学までに、基礎的な航空専門知識を学習します。
日本航空高等学校航空工学科第21期卒業
日本航空大学校研究科卒業
滑空機特定操縦技能審査員
上級滑空機、動力滑空機操縦教官
航空科航空専門授業担当伊藤 洋先生
東京都中野区出身。学生生徒、社会人問わず多くの操縦士実地試験合格者を輩出